2020年、初めて『ふるさと納税』をやってみました。
ふるさと納税をやってみようと決めた時から、絶対に鰹のたたきは外せないと思っていましたが、どこの鰹にするかが問題でした。
じっくり口コミを読んで、見本と違わないものが来ると書かれていたのが『高知県黒潮町』だったので、ここに決めました。
注文の内容
楽天ふるさと納税で2020年12月4日(23:09)に注文。
12月は混み合うらしく、その時点で1~2か月程度で発送という表示になっていました。
今回は10,000円分のふるさと納税をしました。
返礼品は〚明神水産のわら焼き戻りかつおの塩たたき3節セット〛で、以下がセットで冷凍された状態で送られてくるとのこと。楽しみです。
・鰹たたきハーフが2~3袋で合計約750g
・天日塩10g×1袋
・30mLタレ×6袋
・おろしにんにく5g×3袋
・おろししょうが8g×3袋
購入時3つの確認事項があります。
1.ふるさと納税専用ページです。注文内容確認画面に表示される注文者情報を住民票情報とみなします。
2.寄附金の用途を選択
3.ワンストップ特例申請書の送付について
1.普通のお買い物ではなく納税なので、自分の住んでいる市町村の税金免除の手続きをする必要があります。注文者情報が住民票と同じ住所であるかしっかり確認してください。
2.自分の寄付金で使ってほしい用途を選択します。これは市町村ごとに設定が違いますが、黒潮町は以下のようになっていました。
「好きに使って下さい」という気持ちで、私は『元気な黒潮町をつくる』を選択しました。
3.自分で確定申告することにしたので、〚希望しない〛にチェックを入れました。
実際のセット内容
届いたのは1月10日の午前中です。
鰹の絵のついたテープが可愛くて、テンションが上がります。

内容はこちら↓↓↓

立派な鰹が3本入っていました。
測ってみると、310g+304g+314g=928g
750g前後と書いていたのに、だいぶ大きい!!!

夜に食べるのに解凍しておこうとおもったら、説明書が入っていました。
15分流水解凍ですって。危なく美味しく食べられない所だった(汗)
説明書が入っていて良かったです。


実食
まずは粗塩を少々振って食べてみました。
「美味しすぎる・・・」
震えるほど美味しかったです。
ポン酢もにんにくもショウガも美味しかったのですが、粗塩が一番鰹の旨味を感じられました!その辺のスーパーで買う鰹とは全く違いました。
子供:「来年もこれだね」
気持ちは同じだったようです。
まとめ
高知県黒潮町の返礼品は、見本以上の品が送られてきて大満足でした。2021年度もリピートしようと思います。
鰹のたたきが好きな方には、めちゃくちゃおすすめです!
楽天ふるさと納税なら楽天ポイントもがもらえます。私は1000ポイントもGETしちゃいま