今年の寄付
3サイトほどで寄付金の上限額を計算してみました。
簡単シミュレーターでは、61,000~63,000円という結果でしたが、詳細シミュレーターでは50,000円程度という結果が出たりしました。
不安なので、今年は45,000円分だけ試してみることにしました。
1.高知県黒潮町に10,000円
ふるさと納税をすると決めた時に、まず『鰹のたたき』は絶対に外せないと思っていました。昔、高知で食べた鰹のたたきが美味しかったんですよね。
他の鰹とも比較し、クチコミからこちらのが間違いないだろうという判断からです。
楽天ふるさと納税で2020年12月4日(23:09)に注文し,2021年12月10日AMに到着しました。

・明神水産鰹たたきハーフが2~3袋で合計約750g
・天日塩10g×1袋
・30mLタレ×6袋
・おろしにんにく5g×3袋
・おろししょうが8g×3袋
楽天市場では、同じ商品が4,428円で販売されています。

2.鹿児島県曾於市に15,000円
子供と一緒に楽しめるものをと、これに決めました。
60本も入っているので、しばらく楽しめそうです。
楽天ふるさと納税で2020年12月4日 (23:18)に注文し、2020年12月16日(21:50)夕方に到着しました。
ゆずそおダー250mLが60本
JAそお鹿児島で、250mL×30本=2,300円で販売しています。
2,300円×2ケース=4,600円相当の返礼品ということになります。
微炭酸で飲みやすく、爽やかな柚子の味がとてもおいしかったです。250mLという大きさもちょうど良かったです。
3.沖縄県石垣市に10,000円
石垣島に旅行に行った際に美味しかったので、これに決めました。
楽天ふるさと納税で2020年12月8日(21:50)に注文し、2020年12月27日(21:50)PMに到着しました。

請福酒造
請福梅酒720mL×1本
請福ゆずシークヮーサー720mL×1本
楽天市場では、同じ商品が2,805円+送料で販売されています。
泡盛を使ったお酒なのですが、とても飲みやすく美味しかったです。私的には『梅酒』は乾燥プルーンのような味に感じました。やっぱり『ゆずシークワーサー』の方が好みです。
4.宮崎県都城市に10,000円
楽天ふるさと納税で2020年12月10日(23:59)に注文しました。
注文時点で2021年4月まで予約でいっぱいだったので、5月到着予定となっています。

・栗山ノーサン炭火焼鶏500g×4P
・柚子胡椒20g×1
楽天市場では、栗山ノーサンの炭火焼鶏500gが1パック1,142円で販売されています。
1,142×4=4,568円+送料 相当の返礼品ということになります。
どの位お得なのか計算してみる
・鰹のたたきが4,428円相当
・ゆずそおダーが4,600円相当
・請福酒造のゆず酒と梅酒が2,805円相当
・炭火焼鶏が4,568円相当
合計16,401円相当の品が、実質2,000円で購入できたことになります。本来は送料もかかるので、かなりお得ですよね。(ふるさと納税の返礼品に送料はかかりません)
私は楽天ふるさと納税で購入したのですが、何と『ふるさと納税』にも楽天ポイントが適応されます。
『お買い物マラソン』などのポイントアップ時に購入(寄付)すると、かなり楽天ポイントがつくことも。
私は10%楽天ポイントが付くときに寄付したので、総額45,000円の寄付に対し、4,500円程度の楽天ポイントをもらえました。
つまり以下のような状態です。
お金を払わずに
合計16,401円相当の品と楽天ポイント2,500円分をプレゼントされた状態。
楽天生活圏で暮らしている方には、ふるさと納税は楽天が一押しです。
宮崎県の炭火焼鶏はまだ届いていないのですが、初のふるさと納税は大満足な結果となりました。
6月に『住民税決定通知書』を確認したところ、上限額をはみ出さずに納税できていました。
最後までお読みいただきありがとうございました。